Breaking News

週刊ナイトライダー71号!今回はいつもよりやる事ありそうだけど・・・

71号は作る工程がいつもよりありそうです。しかしこういう時は突然不親切な説明になるのがデアゴスティーニ。今回は以前までに配布されたパーツをいろいろ用意します。
最初にやるのが「B」のシールが貼ってあるケーブルのコネクタを取り葉末という事。これはスイッチになっていてドアの開閉時にON/OFFされるものですが、当然左右用にあります。
長さが長いのと短いのがあるので、最初は助手席側のドアをつけるようですから、短い方(近くなので短い方を選びました。)の「B」コネクタを外して車体フレームに取り付けます。

 ちなみにつけるときの小さいプラパーツは前回使わずにとっておけと言われたもの。お願いだから使う時に配って欲しい。
下の写真はビス留め後、上側から見た状態ですが、解説書でケーブルのNOで説明するのやめてほしい。今更どっちがどの番号だったかなんてわからないから、「助手席用は短いもの」などわかりやすい表現をしてほしかったところ。
続いて、扉をつけますが、ビスも以前までに配布されたもの。この扉を取り付けるのに、非常に重要なパーツです。ここが緩いとドアがだらしなくなっちゃいますね。
早速取り付けですが、細い付属のドライバーはここを回すにはパワーが伝わりにくい!さらにデアゴスティーニあるあるですが、作る順番がおかしく、車体フレームに取り付けた棒が邪魔で更にドライバーが使いづらい。
向きを変えてみましたが、とにかく細いバーに手が当たって邪魔です。なかなかしっかり止まりませんが、ここまできてドライバーをいいやつに変えたりはしません。あくまでデアゴさんおすすめのこのドライバーで勝負します。
で、今度は反対側の扉を作っていきますが、ここからは前回同様小刻みになるのでしょう。
小さい部品のビス留めも行なっていきます。
ドアのフレームにウインドウガラスを設置した時にダイキャストで傷をつけないようにギズ防止シールも忘れないように貼り付けます。
今回の完成です。ほんとドアは一気につくらせてほしい。どうしても扉の取り付けはしっかりさせたかったので、何度もビスをつけてみては緩めてしっかり止まる位置を探して取り付けを行いました。ドアがグラグラだといやですよ。


★注目のデアゴ
デアゴスティーニ 
★話題のデアゴ
デアゴスティーニ

0 件のコメント